日々の勉強 日々のお勉強 -ピラミッド計算- 進研ゼミ「考える力・プラス」でピラミッド計算に挑戦!苦戦しつつも小学2年生が70分間集中して取り組みました。途中めそめそしながらも、涙をこらえてやり抜いた成長記録をレポートします。家庭学習の工夫もありますので是非ご覧ください。 2025.05.04 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強 -くり下がりのある引き算・ひっ算 3- 引き続き、進研ゼミ ちゃれんじ2年生で「くり下がりのある引き算のひっ算」に挑戦中。独自メモを発明してしまう微笑ましさ、繰り下がりの有無を混ぜると途端に苦戦する様子をリアルにレポート!少しずつ理解は進んでいます、頑張れ!! 2025.05.02 日々の勉強
教育方針 小学校低学年に塾は必要? 「小学校低学年に塾って必要?」に悩むあなたへ。現役内科医が“うちの場合はナシ!”と決めた理由をゆるく解説。また、塾の有用性についての論文検索も行いました。はたして科学的根拠に基づいた推奨は出来るのか……?内科医の腕が試されます。 2025.05.01 教育方針
日々の勉強 日々のお勉強 -くり下がりのある引き算・ひっ算 2- 進研ゼミちゃれんじ2年生で「くり下がりのある引き算のひっ算」に苦戦する娘・リリーちゃんとパパ・さとっこ先生の奮闘記です。リリーちゃんの間違いとそれに対する指導もご紹介。家庭学習のリアルをレポートします! 2025.05.01 日々の勉強
教育方針 進研ゼミ・チャレンジで先取り学習したことで授業が退屈になってしまった話 小学2年生のリリーちゃんが先取り学習のせいで授業を退屈に感じている!?その悩みを現役内科医が分析。先取り学習のメリット・デメリットと効果的な対策を紹介します! 2025.04.30 教育方針
日々の勉強 日々のお勉強 -考える力・プラス 赤ペン先生- 進研ゼミ「考える力・プラス」2年生4月号の赤ペン先生に親子で挑戦!算数や国語の学習のコツ、子どもの成長や気づきをリアルに記録。家庭学習のヒントを探している方にもおすすめです。 2025.04.28 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強 -絵地図の作成・鳥瞰と虫瞰- 小学2年生のリリーちゃんが「考える力・プラス」で絵地図問題に挑戦。鳥瞰と虫瞰を結び付けることで考える力を育みました。長文記述にも苦手意識なく取り組み、成長を感じた一日をレポートします! 2025.04.27 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強 -くり下がりのある引き算・ひっ算- 小学2年生の最初の山場!?進研ゼミ小学講座を用いて「くり下がりのある引き算のひっ算」に初挑戦しました!リリーちゃんの成長と勉強の工夫を紹介します。 2025.04.26 日々の勉強
教育方針 日々の勉強スケジュール・内容 進研ゼミを使った「パパ塾」で毎朝20-30分勉強。これを半年以上継続中です。夜はリラックスタイムとし一切勉強なし、無理なく学習習慣を定着させました。目標は基礎学力の維持と将来の選択肢を広げること。今日もリリーちゃんは可愛いです。 2025.04.22 教育方針