日々の勉強 日々のお勉強:長さの計算をしよう -cmやmmとの闘い!- チャレンジ2年生の算数に親子で挑戦。cmとmmの落とし穴!単位変換に苦戦する娘と奮闘するパパ。笑いと学びが詰まった家庭学習レポートです。cmとmmが混じった足し算引き算ってこどもには難しいよね。よく最後まで頑張りぬきました! 2025.05.27 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強: 想像して自分の言葉で答えよう【考える力・プラス】 進研ゼミ「考える力・プラス」に親子で挑戦!木の上で寝たい王さまに対するリリーちゃんの奇想天外な回答は?そしてパパは不合格…どういうこと?リアルな体験レポートです。受講を迷っている方の参考になります。指導の際の工夫もあり。ぜひご一読下さい。 2025.05.21 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強: 結局何が言いたいの? -要約する力- 【考える力・プラスのレビューあり!】 進研ゼミ小学講座「考える力・プラス」を現役医師パパがレビュー。小学生の反応や勉強の難易度、親のサポートの必要性、継続のコツまで詳しく解説します。受講を迷っている方の参考になります、ぜひご一読下さい!もちろん、わが娘リリーちゃんの勉強の様子もレポートします! 2025.05.20 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強: 最終テスト決戦! -チャレンジ5月号 cmとmmの章- チャレンジ2年生5月号「ばっちりまとめテスト」に親子で挑戦!cmとmmの換算やくり下がりの筆算を通じて、子どもの成長を実感。現役内科医パパの教育ブログです。間違った時に上手に・気分を損ねないよう指摘する方法、アリます! 2025.05.16 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強:1cm = 何mm? 身近な長さをマスター! 小2算数「cmとmmの変換」でリリーちゃんが奮闘!?単位変換や足し算のつまずきと成長を記録した家庭学習レポートです。何やらドヤ顔をしているリリーちゃん……いったい何があった??進研ゼミ チャレンジの体験談あり! 2025.05.13 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強 : 主語と述語って何? -文法は大事なんだよって話- 進研ゼミ「考える力・プラス」で学ぶ国語の基本「主語と述語」。親子のリアルな勉強の様子をレポート!文法の大切さや言葉への関心を育むヒントを紹介します。 2025.05.11 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強:センチメートルをマスターしよう! -単位の重要性を理解するには?- 進研ゼミ ちゃれんじ2年生をベースに、センチメートルの使い方や単位の重要性を楽しく解説しました。親子で学ぶ算数の学習記録で、長さの概念をしっかりマスター! 2025.05.10 日々の勉強
教育系のお話 お勉強の間違いを指摘すると機嫌が悪くなるって話 子どもが勉強の間違いに機嫌を損ねる…そんな悩みに一筋の光!機嫌よく学ぶための工夫とは?"本人と相談する"、"本人に聞いてみる"という当然あるべきステップを踏んでいなかったことを反省した雑談エッセイです。リリーちゃんの不思議なお歌もあります笑 2025.05.05 教育系のお話
日々の勉強 日々のお勉強 -ピラミッド計算- 進研ゼミ「考える力・プラス」でピラミッド計算に挑戦!苦戦しつつも小学2年生が70分間集中して取り組みました。途中めそめそしながらも、涙をこらえてやり抜いた成長記録をレポートします。家庭学習の工夫もありますので是非ご覧ください。 2025.05.04 日々の勉強
日々の勉強 日々のお勉強 -くり下がりのある引き算・ひっ算 3- 引き続き、進研ゼミ ちゃれんじ2年生で「くり下がりのある引き算のひっ算」に挑戦中。独自メモを発明してしまう微笑ましさ、繰り下がりの有無を混ぜると途端に苦戦する様子をリアルにレポート!少しずつ理解は進んでいます、頑張れ!! 2025.05.02 日々の勉強